【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。443

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1153795399/l50

326 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:06:48 id:OcxavEV+


過去のことは研究が進めばどんどん変わっていくから
そういうのは仕方ないことだよ
頼朝の肖像画が別人だって昨日テレビで見て初めて知ったしw
最近の教科書じゃ鎌倉幕府も1192じゃないらしいしもうねおじさんはびっくりの連続だよ
332 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:08:28 id:jiTP+gPW

>>326
え?じゃあSEXの時に良い国作ろう鎌倉幕府って頭の中で唱えられないの?
俺、すぐ逝っちゃうかも・・・
333 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:08:33 id:q6KE2nX8

1192296年鎌倉幕府
337 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:09:39 id:U08ru8sy

>>333
いい国、肉労、だな
338 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:09:47 id:aZUUS0j8

>>333
よかった。ゴロは守られたね。
339 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:10:03 ID:9IBsay98

>>333
ミナモトコンツェルンが支配する
ネオカマクラシティですか
340 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:10:10 id:VQsqqZdL

キャバクラ幕府
357 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:14:02 id:Ty2d3kde

>鎌倉幕府
別に作りましたよおって宣言したわけじゃないからな。
なし崩し的に朝廷から権利奪っていっただけだから。
363 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:17:09 id:aeGrT610

>>357
公式にはやはり頼朝が将軍に任じられて以降だろうけどね。
因に安土桃山時代は信長が最初に上洛して以降という大ざっぱさw
369 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:18:31 id:GKNSrJp8

鳴くぜウグイス平安京
370 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:19:11 id:tLek/rrk

納豆大好き平城京
383 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:22:06 id:Whjigxqw

暮らしが変わるぞ、平安京
387 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:23:08 id:tLek/rrk

大化の改新のゴロで
"曽我氏を虫殺しにした"で覚えろとか言われたけど
"そが4を6456424た"で全然覚えられなった
390 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:23:41 id:Ty2d3kde

>>363
実質的な幕府政治はそれ以前から行われていて朝廷がしぶしぶ追認したのが1192年。
ま、もともと「幕府」なんか将軍の前線指揮所程度の意味しかないし
律令制にはない政治形態だから。それを明治まで約700年ダラダラやってきたってのも日本人的と言うか・・・
おかげで被植民地化免れたけど。
404 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:26:55 id:aeGrT610

>>390
占領地で軍政が行われていたのを思いっきり拡大解釈して
日本全土に適応したのが武家政権だからねw
法律を変えず拡大解釈するのは日本人の習性だべ。
406 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:27:34 id:jiTP+gPW

>>390
鎌倉時代って言っても朝廷もけんりょく持ってたからね
今の統一国家的な発想でくくるのは間違ってるよねw
国って言うのはやくざの親分みたいなもんで、その当時は
関西は朝廷、関東は幕府、そして各地にその子分たちがいて必死にしのぎを削ってるって感じだよな
416 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:31:27 id:aeGrT610

>>406
国が公共事業なんかを始めるのは戦国時代あたりからだっけか。
下克上の世の中、領国経営をやって国力を上げねば滅ぼされるという意識からだけど。
425 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:35:08 ID:0bIMcYBE

平家物語は美少年・美少女をフューチャした話も多いのに、
古典の授業では面白みの無い話しか取り上げないのよな。


美人母に美人姉妹、それを慕って追ってくる美少女ダンサーの話まであるってのに。

431 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:37:08 id:zRJLguFK

>>425
個人的には源氏物語も捨てがたいんだ




うん、光GENJIなんだ。すまない

433 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:37:33 id:aeGrT610

>>425
少年時代、継母に性的辱めを受けた美少年が
そのトラウマから継母に似た美少女を調教凌辱するはなしだろ? 源氏物語
436 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:39:02 id:VQsqqZdL

>>433
親子二代で50人の女性をたぶらかす話です
441 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:41:23 ID:0bIMcYBE

枕草子も授業で教えられない話がある。


やった後、下着も調えずに着物引っ被って寝てる女のところに同僚の男が尋ねてきて、
「昨日はお楽しみでしたね」
「やーん」
みたいなやり取りがある。

445 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:43:49 ID:9IBsay98

イケメンは何をやっても素敵、みたいな文があって吹いた>枕草子
448 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:45:08 id:sVjJ9aWT

まぁ源氏物語枕草子は、あの時代のレディコミだからな・・・w


諸星大二郎といえばマッドメン。マッドメンと言えばワールドヒーローズ
・・・大味なゲームだった・・・

453 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:47:09 id:aeGrT610

女は平安時代から何もかわらん。
少女マンガがエロ本化するわけだ・・・。
で、男の貴族が俺らみたくけしからんけしからんとダベるとw
459 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:49:27 id:zRJLguFK

>>453
残念ながらあの頃の貴族の男も恋と和歌にご執心だったり
ってか、あの時代の色恋沙汰の乱れ具合はあれだし
460 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:49:39 id:VQsqqZdL

>>453
さしずめ土佐日記は当時の最先端萌えアニメって所か
462 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:50:49 id:atqzdtAN

つか、あの時代の貴族なんて、セクロス以外にやることないだろ・
463 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:51:54 id:U08ru8sy

>>462
娯楽の少ない田舎みたいなものか。
464 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:52:13 id:aeGrT610

>>459
この国で色恋沙汰が乱れてない時代なんて
大日本帝国期にちょびっとあったかなかったかだよ。
466 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:53:53 id:dcoKie5R

>>464
今なんか紙に書いた女すら愛する時代だからな。
468 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:54:41 id:aeGrT610

>>466
そりゃ江戸時代からの伝統だw
470 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:55:12 id:Ty2d3kde

日本が貞節に厳しかったのは明治〜昭和くらいまでじゃね?


常盤御前は自分の旦那殺した相手の子供生んでるし
江戸時代も別に既婚者でも平気で再婚できてるし
夜這いにも拒否権あったしな

471 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:55:14 id:VQsqqZdL

>>466
紙に描いた男の子すら
474 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:57:07 id:GKNSrJp8

>470
終戦後の進駐軍統治の時代に欧米の貞操観念押し付けられたんじゃないの?
475 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 13:57:19 id:aeGrT610

>>470
堅苦しい薩摩の芋侍どもが手前勝手な倫理観を押し付けて回ったんだろうなw
487 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 14:02:30 id:e8cbQpB8

>>470
明治前の農村では、普通にほぼ誰彼構わずヤってたし、結婚する前日には「最後の夜這い」とばかりに、若い村の衆が順番待ちしていた。
筆下ろしは15前には行なわれていたし、夜這いも当たり前だった。
明治期に入って、西洋近代国家を目指した日本は、急速に「そういうのはイクない!」という国策を取り、現代に至る。
488 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2006/07/25(火) 14:02:40 id:Ty2d3kde

>>474
不勉強で分からんが、おそらく明治時代に古い日本の因習を捨て去って
近代国家の婦人とはこうでなければならん、みたいなことになったんだろう。
富国強兵で戦争するってことは女は家に縛り付けなきゃならんし。
キリスト教の影響も大きいかもな。